介護付き旅行・バリアフリー観光サイト

介護旅行ねっと

松山「道後温泉」の人気観光スポット22選。文豪・夏目漱石の世界に触れよう

松山「道後温泉」の人気観光スポット22選。文豪・夏目漱石の世界に触れよう

愛媛県 温泉

公開日 : 2020年08月07日 | [更新日] 2024年04月01日

松山の「道後温泉」といえば、文豪・夏目漱石を抜きに語ることはできません。

彼の代表作「坊っちゃん」は道後温泉を舞台にしていますが、他にも有名な観光スポットがたくさんあります。

今回は、その中でも有名な観光スポットをご紹介します。

道後温泉の観光スポット①道後温泉本館

道後温泉本館

道後温泉の歴史は古く、『日本書紀』にも記載されています。

特に象徴的な道後温泉本館には、漱石の「少年」や、道後温泉に親しまれている俳人・河東碧梧桐の書軸などが展示されている展示室があります。
訪れた際にはぜひご覧ください。

温泉の泉質はアルカリ性単純泉で、日本人の肌に合っています。

明治時代から湯治や美容のために多くの人が訪れており、温かく落ち着いた雰囲気の温泉が訪れる人を迎えてくれます。

長い歴史を持ち多くの人を癒してきた温泉で、その歴史は古く、西暦596年に伊予の温泉を訪れた聖徳太子が感動して碑文を残したのが始まりとされています。

明治時代になってから近代化が進んでいますが、今でも温泉の核心部分は残っています。

道後温泉本館の和風モダン建築は戦前に建てられたもの。

1994年に国の重要文化財に指定され、2009年にはミシュランガイド日本版(観光地)で2つ星を獲得し、経済産業省の「近代化産業遺産」に指定されました。

道後温泉本館の基本情報

・住所: 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6
・アクセス: 松山駅より路面電車で25分「道後」下車
・営業時間: 入浴は午前6時から最長午後11時まで(入浴するコースによって変化する)
・定休日: 毎年12月に一日のみ臨時閉館
・電話番号: 089-921-5141
・料金: 410円~
・公式サイトURL: http://www.dogo.or.jp/pc/(道後温泉旅館協同組合)

4種類の入浴パターン

  • パターン1:神の湯下り…一番お得なプランです。入浴料がたったの400円です。
  • パターン2:上の湯 下の湯…入浴料が400円とお得です。
  • パターン2:2階の神の湯… 2階の「神の湯」でお風呂に入ってから大広間で休憩できるプランです。800円で浴衣とお茶をレンタルできます。
  • パターン3:2階の霊の湯… 2階の霊の湯で入浴し、2階の大広間(パターン2の大広間とは異なります)で休憩できるプランです。レンタル浴衣、レンタルタオル、お茶1杯付きで1,200円。1,200円でレンタル浴衣1枚、レンタルタオル1枚、お茶菓子が含まれています。
  • パターン4。3階の麗乃湯…個室 麗乃湯でお風呂に入った後、3階の個室でお休みいただけるプランです。レンタル浴衣、レンタルタオル、お茶菓子、お団子が1,500円で付いてきます。所要時間:1時間20分

比較的リーズナブルな価格で楽しめるので、観光にもおすすめの温泉です。日本最古の温泉で、浸かるお湯は格別です。周辺にはホテルや旅館も多く、観光スポットとしてもおすすめです。

道後温泉は、兵庫県の有馬温泉、和歌山県の白浜温泉と並んで「日本三古湯」の一つとして知られています。

3000年もの歴史があり、白鷺が足を怪我した際に、岩の間から湧き出る湯に足を浸して治したのを村人が発見したのが始まりと言われています。

道後温泉本館(振鷺閣は建物の屋上にあります)の基本情報

・住所: 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6
・アクセス: 松山駅より路面電車で25分「道後」下車
・営業時間: 入浴は午前6時から最長午後11時まで(入浴するコースによって変化する)
・定休日: 毎年12月に一日のみ臨時閉館
・電話番号: 089-921-5141
・料金: 410円~
・公式サイトURL: http://www.dogo.or.jp/pc/(道後温泉旅館協同組合)

道後温泉本館のバリアフリー情報

本館は明治時代の建物ですので、館内は、玄関、各脱衣室への出入り口、浴槽などに階段などの段差が多くあります。入浴の介助士がお手伝いさせていただきますので、ぜひお問い合わせください。

千と千尋の神隠し「油屋」のモデルってホント?!

道後温泉

宮崎駿監督の映画「千と千尋の神隠し」に登場する油屋は、道後温泉の本館をモデルにしたと言われています。

この建物を見て「なるほど!」と思いました。と思えるかもしれません。

所々で似ているので、アニメと似ているところを観察してみてはいかがでしょうか?

映画の中での油屋とは木造多層階の巨大な銭湯のことで、制作スタッフが実際に道後温泉に宿泊して、映画のモデルになったとされる本館の近代的な和風建築のスケッチを描いたといわれています。

実際に制作会社は道後温泉の本館がモデルになったことは明かしていないが、参考資料として紹介されています。

そのため、道後温泉の本館はジブリアニメの聖地の1つになっています。

油屋については、いくつかの建物やスポットをベースにしているので、具体的なモデルはありません。しかし、その独特のスタイルは、まるで映画の世界に足を踏み入れたかのような気分にさせてくれます。

道後温泉の観光スポット②振鷺閣(しんろかく)

振鷺閣

道後温泉の本館の屋上には、下げた太鼓を叩いて参拝客を楽しませる振鷺閣があります。

建設当時は斬新なデザインで高額だったことから物議を醸しましたが、町の防火監視塔という名目で納得させたという話もあります。

道後温泉はその音と景観の良さから、環境庁の「日本の音風景100選」にも選ばれています。

太鼓の音を聞きながら道後温泉の湯に浸かるのは最高ですよね。

太鼓は、1日のうち6時間ごとに午前6時、正午、午後6時に打ち鳴らされています。朝、太鼓の音が聞こえてくると、人々は朝風呂に入って早足で道後を歩いていきます。

道後温泉ならではの光景です。温泉街の雰囲気がとてもいいですよね~。

こちらは「神の湯」の客室部分。

明治27年に建てられたもので、屋根の上には道後温泉の創始者である白鷺の伝説にちなんだ白鷺のオブジェがあります。

当時、赤いギヤマンはとても珍しかったそうです。

賑やかな道後温泉駅前

道後温泉駅前

道後温泉駅前は坊っちゃん列車の終点駅なので、引き上げ線で機関車が方向転換する様子を見ることができます。
また、電車を間近で見ることができるので、写真撮影スポットとしても人気があります。

道後温泉駅前には、道後ハイカラ通りや人力車、放生園、坊ちゃんカラクリ時計、坊ちゃん列車、レンタル着物などの施設があり、足湯でのんびりしたい人や、バス停や観光案内所を利用したい人でいつも賑わっています。

坊っちゃんの雰囲気をできるだけ残したい。その魅力を次の世代に伝えていきたい。
この駅は、この作品の雰囲気を後世に残したいという市民の思いが込められています。

昔ながらの雰囲気が残る駅舎は、ここに来る人に感動を与えてくれます。道後温泉を訪れたら一度は見ておきたいものでしょう。

ちなみにこの趣のある駅舎は、1911年に建てられた洋館を復元したもの。

中には「SHOP坊っちゃん列車」というお土産屋さんが入っているので、ぜひ訪れてみてくださいね。

道後温泉の観光スポット③松山城(金亀城)

松山城

松山市のシンボル的存在のお城です。

松山市の中心部にある勝山山頂に本丸、南西麓に二の丸・三の丸があります。

日本三大平城の一つに数えられ、昭和8年頃まで本丸には40棟の建物が現存していました。

現在はそのうち19棟が焼失し、21棟しか残っていません。小高い山なので、ロープウェイで登ることができます。

日本百名城にも選ばれており、天守閣からの眺めは必見です。

天守閣は、そびえ立つ石垣の上に建っています。

他のお城のような派手さはありませんが、機能的でシンプルな良いお城です。

松山城のマスコット、「よしあきくん」が時々広場を歩いていますので、運が良いと彼に会えるかも!?

現在、日本に現存する天守閣は12棟しかないといわれています。

天守閣を含む現存する建物は重要文化財に指定されており、遺構は国の史跡となっており、ミシュランガイド日本版(観光版)で2つ星を獲得しています。

松山城の基本情報

・住所: 〒790-0004 愛媛県松山市大街道3丁目2-46
・アクセス: JR松山駅から道後温泉行き」市内電車で約10分、「大街道」下車徒歩5分
・営業時間: 8時30分~最長17時30分まで(季節によって異なる)
・定休日: 庭園は無休・天守閣は12月第3水曜日・平成26年12月17日休館 (大掃除)
・電話番号: 089-921-4873
・料金: 天守閣観覧510円(小人150円)リフト・ロープウェイ往復510円(小人260円)
・公式サイトURL: http://www.matsuyamajo.jp/

松山城のバリアフリー情報

・車イス…長者ヶ平に6台(うち4台はアシストホイール)、馬具櫓に1台、先着順での貸し出しです。
・急な傾斜が続きますので、車イスご利用のお客様は介助の方が2~3名必要となり、
長者ヶ平から本丸広場まで約20分かかります。
・各門には簡易スロープが設置されています。

(引用:松山城ホームページ

道後温泉の観光スポット④坊っちゃん列車

坊っちゃん列車

道後温泉を起点に、観光客を楽しませてくれる路面電車「坊っちゃん」。

夏目漱石の小説「坊っちゃん」の主人公が使っていた電車のモデルは、松山市内を走る蒸気機関車でした。

元々は18両の蒸気機関車が走っていて、松山市民が日常的に利用していた交通手段だったんです。

この列車は時を経て姿を消してしまいましたが、松山の人々の願いにより復活しました。

見た目は蒸気機関車のように見えますが、環境保護のため実はディーゼルエンジンで動いています。

煙突から出てくるのは煙ではなく、蒸気そのもの。環境にも優しいですね。

小説の中では「マッチ箱のような汽車」として紹介されています。

この電車に乗って松山中学校のポストに向かう少年。

明治時代の懐かしい雰囲気が漂う、とても素敵な電車です。ぜひ乗ってみてください。

坊ちゃん列車の基本情報

・アクセス: 下記運行エリア図参照
・運行時刻: ダイヤ案内(伊予鉄道のHP)
・電話番号: 089-948-3100
・料金: 大人300円 / 小人200円
・公式サイトURL: http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/

道後温泉の観光スポット⑤面河渓(おもごけい)

面河渓

面河渓は西日本最高峰の南麓にある四国最大の峡谷。
紅葉の名所として有名で、訪れる人は後を絶ちません。
10月末頃から紅葉が始まります。
岩肌は白く、紅葉は赤くて綺麗です。

また、魚たちが泳ぐ姿が見られるほど川の透明度が高く、初めて訪れる人も驚くほど。

ぜひ一度、自然の美しさに触れてみてください。
川のせせらぎの水の音が心を浄化してくれます。

「仁淀ブルー」で知られ、国の名勝にも指定されている仁淀川の上流に広がる美しい渓谷。

紅葉の他にも、関門・相思渓・五色河原・亀腹・蓬莱峡・紅葉河原・御来光の滝など見どころがたくさんあります。

面河渓の基本情報

・住所: 愛媛県上浮穴郡久万高原町石鎚国定公園内
・アクセス: JR松山駅・伊予鉄道松山駅→JR四国バス落出行きで1時間10分、
バス停→久万中学校前下車、伊予鉄南予バス面河行き、
または石鎚土小屋行きに乗り換え1時間
バス停→面河下車、徒歩20分
松山道松山ICから国道33号、県道12号、国道494号経由64km1時間20分
・電話番号: 0892-21-1111(久万高原町企画観光課)

道後温泉の観光スポット⑥坂の上の雲ミュージアム

坂の上の雲ミュージアム

市の中心部にある「坂の上の雲ミュージアム」は、2007年にオープンしました。

司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」を原作としたこの博物館は、近代的な建築様式が特徴的で、松山市の新たな観光スポットとなっています。

ドラマの影響で話題になり、愛媛県では、道後温泉や松山城などの街全体をこの博物館をベースにした「屋根のないミュージアム」を計画しています。

建物は地下1階から地上4階までの5階建てで、建物の設計は建築家の安藤忠雄氏。

松山城の文化や歴史を意識して建てられたもので、坂の上の雲ミュージアムにぴったりです。

小説に登場する3人の登場人物の足跡や、明治時代の日本について学ぶことができます。

ちなみに「坂の上の雲」は、陸軍大将・秋山好古、その弟で海軍中将・秋山真之、明治を代表する文学者・正岡子規と松山市出身の3人が、封建制度から解放された明治維新をどのように生き抜いたのかを描いた作品です。

坂の上の雲ミュージアムの基本情報

・住所: 〒790-0001 愛媛県松山市一番町3丁目20
・アクセス: JR松山駅から市内電車「道後温泉」行き「大街道」下車徒歩2分
・営業時間: 9時~18時
・定休日: 毎週月曜日
・電話番号: 089-915-2600
・料金: 大人400円 / 高校生・高齢者200円
・公式サイトURL: http://www.sakanouenokumomuseum.jp/

坂の上の雲ミュージアムのバリアフリー情報

・無料貸出用の車いすをご用意しております。また、障がい者用のトイレもございます。

・身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)は、全館ご同伴いただけます。

(引用:坂の上の雲ミュージアムホームページ

番外編: 秋山好古・眞之兄弟の生誕地

秋山兄弟が生まれた家は、松山空襲で焼失し、庭に碑文と柔道場だけが残されました。

しかし、現在は復元されており、井戸や土間など往時の生活が偲ばれ、松山の観光名所となっています。

前述の通り、秋山兄弟は『坂の上の雲』に登場する3人の主人公のうちの2人です。

館内では、兄弟の家族から寄贈された写真などの貴重な品々や、約12分のオリジナルビデオを見ることができます。

ふたりの数々の逸話は行く前に読んでおくと、旅がより面白くなりますよ。

人馬一体の『秋山好古像』と向かい合う形で置かれた『秋山真之胸像』。

兄弟像は目が合うように配置されています。

秋山兄弟生誕の地は松山市歩行町にあり、開館時間は午前10時から午後5時まで。

入場料が300円とお得ですよ。

秋山兄弟の生誕地の基本情報

・住所: 愛媛県松山市歩行町2丁目3−6
・営業時間: 10:00-17:00
・料金: 大人300円(高校生以下は無料)
・定休日:毎週月曜日

秋山好古・眞之兄弟の生誕地のバリアフリー情報

バリアフリーに関する情報は直接お問い合わせください。

道後温泉の観光スポット⑦城山公園

城山公園

松山城の麓にある「城山公園」は、松山城の三の丸に作られた憩いの公園です。

2010年春には「ふれあい広場」と「やすらぎ広場」が新たにオープンし、以来、暖かい季節になると家族連れが集まってきます。

季節によっては、桜やツツジが咲き誇るお堀の散策もおすすめです。自然と触れ合いたい方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

城山公園の基本情報

・住所: 愛媛県松山市堀之内
・定休日: 無休
・電話番号: 089-948-6519 (松山市公園緑地課)
・料金: 無料

道後温泉の観光スポット⑧道後の温泉街

道後の温泉街
温泉街の道後では、朝夕に道後温泉の本館が叩く刻み太鼓の音が温泉街の雰囲気を盛り上げています。

温泉街の雰囲気が人気の商店街で、日常の喧騒を忘れて癒しの空間に浸ることができます。

道後温泉駅前の入り口には無料の足湯があるので、休憩がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。からくり時計のある「放生園」もあります。

道後の温泉街の基本情報

・住所: 愛媛県松山市道後湯之町

道後温泉の観光スポット⑨坊ちゃんカラクリ時計

坊ちゃんカラクリ時計
坊ちゃんカラクリ時計は、道後温泉本館をモチーフにデザインされたモニュメントです。

この時計には仕掛けがあり、時間になると夏目漱石の小説「坊っちゃん」でお馴染みのキャラクターが音楽に合わせて動き出し、素敵な光景を見せてくれます。

機会があれば、ぜひ立ち寄って見てください。

坊ちゃんカラクリ時計の基本情報

・住所: 愛媛県松山市道後
・上演時間: 8:00~22:00(30分又は1時間間隔)

道後温泉の観光スポット⑩坊ちゃん広場

坊ちゃん広場では、道後温泉のオリジナル商品である伊予柑アイスや伊予柑ジェラートを購入することができ、入浴後に楽しむことができるのでおすすめです。

また、愛媛県の特産品である「じゃこてん」の実演販売も見ることができます。

ここでは、毎週のように様々なイベントが開催されています。

夜になると広場が幻想的にライトアップされ、昼間とはまた違った雰囲気になります。

坊ちゃん広場の基本情報

・住所: 愛媛県松山市 湊町5丁目1

道後温泉の観光スポット⑪大観覧車「くるりん」

大観覧車「くるりん」
松山の新名所、高島屋にある大観覧車「くるりん」。

昼間は地上85メートルにそびえ立つ観覧車からは、松山城や瀬戸内海、松山市内を一望できるので、松山を訪れた際にはぜひ乗ってみてはいかがでしょうか。

また、美しいイルミネーションで彩られた夜はデートスポットとしても人気です。

観覧車に乗って15分、空中散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。

大観覧車「くるりん」の基本情報

・住所: 愛媛県松山市湊町5-1-1
・アクセス: 伊予鉄道高浜線・横河原線・郡中線松山市駅より徒歩すぐ
・営業時間: 10:00~19:00
・電話番号: 089-948-2111
・料金: 一人500円・ゴンドラ券(4名まで)1,000円
・所要時間: 15分
・公式サイトURL: http://www.iyotetsu-takashimaya.co.jp/kururin/

大観覧車「くるりん」のバリアフリー情報

ゴンドラ車いす対応

(引用:IYOTETSUホームページ

道後温泉の観光スポット⑫松山市立子規記念博物館

松山市立子規記念博物館

松山市立四季記念館は、近代俳句の創始者である正岡子規をはじめ、夏目漱石など松山市に生まれた文学者の業績を紹介する文学館です。

3階には、夏目漱石と子規の名を冠した復元された愚陀仏庵があります。

明治31年(1898年)に松山に戻った子規は、漱石とともにしばらくここで暮らし、俳句の革新の先駆けとなったといわれています。

松山市立子規記念博物館の基本情報

・住所: 愛媛県松山市道後公園1-30
・営業時間: 9:00~18:00
・電話番号: 089-931-5566
・公式サイトURL: http://sikihaku.lesp.co.jp/

・車椅子5台(自走用車椅子:3台、介助用車椅子:2台)、電動車椅子1台
・多目的トイレは1階にございます。(入館料不要)オストメイト対応
・身障者用駐車場
1台ご用意がございます。駐車場からのスロープもございます。

(引用:松山市立子規記念博物館ホームページ

道後温泉の観光スポット⑬手づくり工房 道後製陶社

手づくり工房 道後製陶社は、砥部焼とガラス細工の専門店です。

砥部焼と聞くと、青い絵が描かれた白い陶器の器を思い浮かべるかもしれませんが、こちらのお店では、赤や黄色、緑などの色とりどりのコーヒーカップやお茶碗がたくさん並んでいます。

一味違う砥部焼の美しさを感じられるお店として、女性に人気のお店です。

手づくり工房 道後製陶社の基本情報

・住所: 松山市道後湯之町3-10
・営業時間: 8:30~22:00
・電話番号: 089-941-8345
・参考サイトURL:http://loco.yahoo.co.jp/place/g-9rCvwmM-fKE/

道後温泉の観光スポット⑭道後公園(湯築城跡)

道後公園(湯築城跡)は、河野氏の湯築城址があった場所で、公園の展望台からは、市内や松山城、瀬戸内海、四国の山々を一望できます。
また、公園内は桜の名所としても有名で、温泉の散策ゾーンとなっています。

石の湯釜薬師は奈良時代(710~784年)に建てられ、温泉の湯口に使われていました。

道後公園のバリアフリー情報

・補助犬の入室可
・車いす貸出サービスあり(無料)
・車いす使用者用トイレ・洗面台あり

(引用:まつやまバリアフリーマップ情報サイト

湯釜薬師

View this post on Instagram

#湯釜 #湯釜薬師 #道後温泉 のすぐ近く。 #道後公園 の北側にあります。 この湯釜は、道後温泉の浴槽内の湧出口に設置されていたものだそうで、以前ブラタモリで紹介されていたのを覚えていたので探してみました。 直径は166.7cm、高さが157.6cmの円筒形、花崗岩製の湯口です。749年~757年に作られたと伝えられ、1288年河野通有の依頼で一遍上人が湯釜の宝珠に「南無阿弥陀佛」の6字の名号を彫ったそうです。1531年河野通直が尾道の石工に命じ、胴まわり部に天徳寺の徳応禅師撰文の温泉記を彫らせたとのこと。現在の道後温泉本館ができる明治27年(1894年)まで使われていたなんて! 感動ものですね。 #湯築城跡 (ゆづきじょうあと) #愛媛 #松山 #えひめマラソン #応援中 #神社好きな人と繋がりたい #御朱印 #御朱印おばさん #御朱印好きな人と繋がりたい #日本 #japan #旅 #旅好き #旅好きな人と繋がりたい #雲 #空 #お気に入り #風が吹いた #カメラ旅 #写真 #スマホで #写真好きです #写真撮るのが好きな人と繋がりたい 2020-02-09

A post shared by ひとみ。 (@hitomi_m121) on

道後公園内、志木記念館の脇にある直径166.7cm、高さ157.6cmの石造りの湯釜薬師。天平正保年間(749~757年)の正応元年(1288年)に建てられたもので、かつては湯口として使用されていました。

釜には一遍上人が書いた「南無阿弥陀仏」の銘文があります。

現在は湯釜としては使われていませんが、日本最古の湯釜として知られ、県の有形文化財に指定されています。

展望台

道後公園の中央台地の頂上に展望台があります。公園から展望台までは徒歩で10分ほど。散策にはちょうどいい距離です。

西には松山のシンボルである松山城が見え、晴れた日には北条の海と忽那沖の島々が一望できます。

左側には松山市駅、伊予鉄高島屋の屋上には観覧車「くるりん」があり、松山の街を一望できる絶好のスポットです。

道後公園(湯築城跡)の基本情報

・住所: 愛媛県松山市道後公園
・電話番号: 089-941-1480
・公式サイトURL: http://www.dogokouen.jp/

道後温泉の観光スポット⑮坊ちゃん劇場

坊ちゃん劇場は、地域文化の振興を目的とした西日本初の常設劇場として2006年4月にオープンしました。

日本を代表する劇団「わらび座」が主宰する劇場で、年間300本の公演を行っています。

客席は約450席の小劇場なので、客席と舞台の一体感が味わえます。

地域の歴史的・文化的伝統に基づいた作品を中心に上演している本格的なミュージカル劇場です。

坊ちゃん劇場の基本情報

・住所: 愛媛県東温市見奈良1125:
・電話番号: 089-955-1174
・公式サイトURL: http://www.botchan.co.jp/

坊ちゃん劇場のバリアフリー情報

ロビー・客席間は車いす用の昇降機がございます。車椅子用の観劇スペースもございます。
また、車椅子の貸し出しも行っておりますので、スタッフにお声がけください。

(引用:坊ちゃん劇場ホームページ

道後温泉の観光スポット⑯伊邪爾波神社

伊邪爾波神社
伊邪爾波神社は、平安時代に編纂された延喜式に記載されている古社です。

一時は「湯月八幡」と呼ばれていました。

135段の石段を登った者だけが見ることができる鮮やかな朱色の建物は、日本三大八幡造りのひとつで、国の重要文化財に指定されています。

華やかな楼門をくぐると、金箔の柱や彫刻を抱いた蛙股、海老虹梁などが見えてきます。

伊邪爾波神社の基本情報

・住所: 愛媛県松山市桜谷町173
・電話番号: 089-947-7447
・公式サイトURL: http://www.genbu.net/data/iyo/isaniwa_title.htm

伊邪爾波神社のバリアフリー情報

バリアフリーに関する情報は直接お問い合わせください。

道後温泉の観光スポット⑰湯神社

湯神社

松山市冠山の湯神社に祀られているのが「出雲崗神社(いずものおかじんじゃ)」です。

「四社大明神や「伊佐爾波神社」の西にあることから「西宮」とも呼ばれています。

神社名の由来は道後温泉からきており、鷺谷の大善寺の前に道後温泉の守護神として建立されたことが由来と言われています。

鷺谷は、怪我をした足を温泉に浸けて治したと言われている場所で、道後温泉の始まりの地とされています。

湯神社の基本情報

・住所:愛媛県松山市道後湯之町4−7
・アクセス: 道後温泉駅より徒歩15分
・電話番号: 089-921-0480
・公式サイトURL:http://yu.mydns.jp/

湯神社のバリアフリー情報

バリアフリーに関する情報は直接お問い合わせください。

道後温泉の観光スポット⑱道後温泉 椿の湯

道後温泉椿の湯

道後温泉本館の近くにある姉妹湯「道後温泉椿の湯」に行かれた際には、ぜひお立ち寄りいただき、その違いを味わっていただきたいと思います

「椿の湯」と呼ばれるようになったのは、聖徳太子が温泉を訪れた際に、枝を払いのけるように椿が生い茂る温泉郷の素晴らしい光景に深く感銘を受けたことからだと言われています。

昭和59年に改修された後も、地元の人はもちろん、観光客にも心身ともに癒される銭湯として親しまれています。

道後温泉椿の湯の基本情報

・住所: 松山市湯之町19-22
・アクセス:道後温泉駅より
・営業時間: 6:30~23:00
・定休日: 不定休
・電話番号: 089-921-5141(道後温泉事務所)
・料金: 大人400円 小人150円
・公式サイトURL: https://dogo.jp/onsen/tsubaki

道後温泉椿の湯のバリアフリー情報

椿の湯は玄関までスロープがあり、館内はバリアフリーです。

(引用:松山市役所ホームページ

道後温泉の観光スポット⑲放生園

放生園

「放生園」は道後温泉駅前、道後商店街の入り口にあります。

古くは道後の湯で傷を癒したという鷺の足跡が刻まれた鷺石や、明治27年から昭和29年まで道後温泉本館で使用されていた釜の足湯、「坊っちゃんカラクリ時計」などがあります。

伊佐爾波神社が現在地に移転した際には、境内の御手洗川から引いた水に敬意を表して放生池を埋め立てて造られた地だそうです。

足湯

2002年12月に完成した足湯。

地元の人と観光客のコミュニケーションの場として建設されました。

道後温泉の本館だった釜から流れ出る温泉は、道後温泉の玄関口として、また旅の疲れや日常生活の疲れを癒す場所として多くの人に親しまれています。

女性はストッキングを脱いで無料で足湯「身嗜所」を楽しむことができます。

放生園の基本情報

・住所: 松山市道後湯之町6-7
・アクセス:道後温泉駅すぐ
・営業時間: 6:00~23:00
・定休日: 無休
・電話番号: 089-948-6556(松山市役所 観光・国際交流課)
・料金: 無料
・公式サイトURL: http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/shitestukoen/hojyoen.html

放生園のバリアフリー情報

バリアフリーに関する情報は直接お問い合わせください。

道後温泉の観光スポット⑳道後温泉まつり

道後温泉まつり

松山に春の訪れを告げる「道後温泉まつり」は、道後のお祭りの中でも最も賑やかで賑わいをみせています!

「湯祈祷祭」に始まり、長寿餅つき、温泉踊り、時代パレード、男性に負けず劣らずの勇壮さを誇る「女神輿」など、主催行事が盛りだくさん!

他にも、茶道や山の植物展、俳句大会、吟詠剣詩舞大会、テニスやソフトテニスなどのイベントもあります。

道後温泉まつりの基本情報

・住所: 道後温泉周辺
・アクセス: 道後温泉駅下車すぐ
・開催期間:3月下旬ごろ
・公式サイトURL: http://dougoonsen.sakura.ne.jp/kihon/dougo_maturi.html

道後温泉の観光スポット㉑山の手ガーデンプレイス

道後温泉の新スポットとして2010年春にオープンした「山手ガーデンプレイス」は、道後温泉本館から徒歩3分の場所にあります。

ヨーロッパ風の美しい庭園を散策しながら、おしゃれなカフェでランチやティータイムを楽しむことができます。

カフェでは、パスタやピザなどのカジュアルなイタリアンを提供しています。

水辺の見えるテラス席もあり、宝石のようなスイーツは常時10種類以上用意されています。

ぎやまんガラス美術館

水と緑に囲まれた山手ガーデンプレイスの美しい庭園の中にある「ぎやまんガラス美術館」。

館内には、江戸時代の貴重なぎやまんガラスやびいどろガラスをはじめ、振鷺閣の赤い板ガラスなど明治・大正時代の日本のガラス作品約300点が展示されています。

西日本最大級のガラス作品の展示数を誇ります。何十年、何百年経ってもその輝きを失わないガラスは、まるで時が止まったかのようです。

山の手ガーデンプレイスの基本情報

・住所: 愛媛県松山市道後鷺谷町459-1
・アクセス: 道後温泉駅から徒歩3分
・営業時間: ぎやまんガラス美術館 9:00〜22:00 入館受付は21:30まで
カフェ 11:30~23:00
・定休日: 不定休
・電話番号: 089-933-3121
・料金: ぎやまんガラス美術館 大人 600円 子供(中学生以下) 400円
・公式サイトURL: http://www.dogo-yamanote.com/gardenplace/

山の手ガーデンプレイスのバリアフリー情報

バリアフリーに関する情報は直接お問い合わせください。

道後温泉の観光スポット㉒道後温泉 空の散歩道

道後温泉 空の散歩道

2008年の道後温泉まつりに合わせて完成した道後温泉の新スポット「道後温泉 空の散歩道」。冠山駐車場に隣接しています。

高さ約20mの遊歩道で、道後温泉街を一望できるようになっています。

もちろん、道後温泉の本館も見えますよ!

道後温泉本館全体の写真を撮るには最適な場所です。記念撮影にも最適なスポットですよ!

夜になるとフットランプが点灯し、ロマンチックな遊歩道を歩くことができます。

道後温泉 空の散歩道の基本情報

・住所: 愛媛県松山市道後湯之町5-6 道後温泉本館南 冠山駐車場
・アクセス:道後温泉駅より徒歩約5分

一緒に、旅行いきませんか?

はじめまして。介護旅行ねっとです。

介護旅行ねっととは、介護が必要な方障がいを持つ方のための旅行・バリアフリー観光予約サイトです。
看護師・介護福祉士など資格を持ったスタッフと一緒に旅行に行くことができます。
ちょっとしたお出かけの外出支援・日帰り旅行から海外旅行まで。
また車椅子など要介護者の方、高齢者の方のみならず、 お子様向けや家族・団体旅行などぴったりの旅行プランをご提案します。
ぜひご相談(無料)ください。

安心安全の取り組み

~ 介護が必要な方でも安心して旅行ができるように ~

1.厳選された有資格者が同行します

介護旅行ねっとから同行するスタッフは、介護福祉士や看護師などの有資格者のみ。また、専門知識のみならずご挨拶やおもてなしなど、当社の独自の研修を用意。スタッフの合格採用率は8%と厳選されたスタッフがお連れします。

2.感染症の専門医による監修

新型コロナウイルスにより、不要不急の外出を控える中、旅行を諦めてしまっている方が多くいらっしゃいます。介護旅行ねっとではICD(インフェクションコントロールドクター)である感染症や感染制御、院内感染対策を専門に取り扱う医師が事前にチェック。医療の専門的な立場から、安心・安全に旅行いただけるかをチェックしております。

3.旅行のプロだからできる旅行

介護旅行ねっとは旅行業の第2種を扱う旅行会社です。そのため旅行プランの作成はもちろんのこと旅行のエキスパートだからこそできる特別なお値段や、様々なパッケージをご用意しております。面倒なことはすべてお任せして、ぜひあなただけのスペシャルプランを作ってみてください。

介護が必要なご家族の方へ

「家族旅行に行きたいが、行けるところが限られて楽しめない。」
「結婚式に呼びたいが、食事や介助を家族がやるのも大変。」
「祖父母にも旅行を楽しんでほしいが、怪我のリスクや病気の突然の変化が怖い。」
自分たちだけではできない介助、ぜひ、お手伝いさせてください。
お客様のお身体や、ご希望に合わせた安心旅のプランを手配します。

旅行先実績/例
・温泉旅行
・ふるさとへの里帰り
・お孫さんの結婚式へのご出席
・お墓参り
・入退院の付き添い
・同窓会などのお集まり
・美容院やショッピング
など。その他ご希望をお問い合わせください。

新着記事

介護旅行ねっと
バリアフリー旅行スタッフ募集!
スタッフに応募する 介護旅行ねっと

都道府県から探す

北海道・東北エリア
北海道
青森県
岩手県
秋田県
山形県
福島県
宮城県
関東エリア
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
茨城県
栃木県
群馬県
山梨県
信越・北陸エリア
新潟県
長野県
富山県
福井県
石川県
東海エリア
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
近畿エリア
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
中国エリア
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国エリア
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄エリア
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

介護旅行ねっととは
介護が必要な方、障がいを持つ方のための旅行・バリアフリー観光サイトです。外出支援・日帰り旅行から海外旅行まで。また車椅子など要介護者の方、高齢者の方のみならず、お子様向けや団体旅行などぴったりの旅行プランをご提案します。ぜひご相談ください。

介護旅行ねっと対応 一部例
車椅子 / 脳血管疾患(脳卒中)/ 認知症 / 高齢による衰弱 / 関節疾患(リウマチなど)/ 心疾患(心臓病)/ パーキンソン病 / 糖尿病 / 呼吸器疾患(肺気腫、肺炎など)/ 悪性新生物(がん)/ 脊髄損 / 視覚・聴覚障害 などその他

介護旅行ねっとでできること
・お体の状況に合わせた旅行の企画やオリジナルプランの作成
・ご同行させていただく看護師・介護福祉士の手配・安心して移動できる交通手段の手配
・ゆとりをもった観光地、施設の状況確認と調整
・安心して宿泊できるバリアフリー・ユニバーサルデザインのお部屋の手配
・お食事内容の確認と調整・旅行先での車いすのレンタルや、置き型手すりや四点杖などの福祉用具のご手配その他、やってみたい!と思うことご相談ください。できる限り寄り添えたらと思います。