「日本三名泉」の1つ”下呂温泉”を満喫出来るステキな宿「水鳳園」
岐阜県 ホテル・旅館公開日 : 2020年11月18日 | [更新日] 2025年01月01日
岐阜県下呂市にある「日本三名泉」の1つ”下呂温泉”。
素晴らしい温泉を堪能する為には、やはり宿にもこだわりたいところ。
下呂温泉を満喫出来るステキな宿、”水鳳園”をご紹介します!
3.下呂温泉の特徴
日本三大名泉に数えられる下呂温泉。アルカリ性単純温泉に区分され、源泉は摂氏55度(使用位置は42度)です。
アルカリ性はぬるっとしているのが特徴で美肌効果があります。他の温泉にもよくある神経痛、筋肉痛、関節痛などの効能も勿論備わっています。
”水鳳園”、いかがだったでしょうか?
ここでは伝え切れなかった魅力は是非現地にて体験してみて下さい。
きっとあなたの疲れを癒してくれることでしょう。
1.”水鳳園”の概要
展望露天風呂からの極上の眺め!
下呂温泉の中でも壮大な景色を誇る水鳳園は絶景の宝庫です。
下呂の街並みや雄大な下呂富士など素晴らしい眺めを味わえます。
1人でゆっくり楽しみたい人の為に、 貸切の露天風呂も用意されています。
日本一のお米を使用
「いのちの壱」と呼ばれる全国米鑑定コンクールで金賞に選ばれたお米があります。
コシヒカリの1.5倍の大きさの粒に、驚くほどの甘さ を誇る「いのちの壱」は数に限りがあるものの、水鳳園で育てられ、味わうことが出来ます。
『おもてなしの心』
各種記念日などにはプレゼントが用意され、寒い季節にも安心な床暖房を備え、無料のドリンクサービスもあるなど、様々なサービスがこれでもかというほどに行き届いています。
その親切ぶりはリピーターでも驚くレベルだとか。
2.水鳳園を覗いてみよう!
外観
都会の喧騒から離れた落ち着きのある自然の空間に水鳳園は存在します。
癒しの足音がすぐそこまで近づいているのが伝わります。
客室
全19の客室の収容人数は87名。目的やメンツに応じて部屋を選びましょう。
こちらは、御影石の浴槽を桧で覆ったゆったりとしたお部屋となっています。
標準客室は8畳~12.5畳の広さで4つのタイプが存在します。
こちらは最上級の水仙の間。浴槽には恵那産の錆石が使われています。
お風呂
絶景が眺められる露天風呂から個人で楽しめる貸切露天風呂まで幅広く用意されています。
雄大な下呂富士を眺めてのんびりとくつろげます。
大浴場も文句なしの広さです。
貸切風呂は自分だけの時間を満喫出来ます。
浴槽付きの部屋も完備されています。こちらは信楽焼の浴槽。
料理
「いのちの壱」のお米の他に、飛騨牛のステーキや鮎の塩焼きなど岐阜県の名産品を楽しめます。
下呂温泉 懐石宿 水鳳園の基本情報
・住所: 岐阜県下呂市森2519-1
・アクセス:JR下呂駅より送迎車で約4分。(あらかじめ到着時間の連絡が必要。)
・料金: 14500円~(露天風呂付き客室は20000円~)
・公式サイトURL: https://www.e-onsen.co.jp
下呂温泉 懐石宿 水鳳園のバリアフリー観光情報
バリアフリーのお部屋は、
露天風呂付きスイート「胡蝶蘭の間」で対応可能です。
このお部屋内では車椅子での移動もできます。
ただ他のお部屋内は畳のお部屋なので、車椅子対応ができません。
館内での車椅子のご利用は可能で、玄関や施設内は全てスロープなどで段差はありませんが、お部屋やお風呂などでは介助が必要となります。
また、一台ですが、車椅子をご準備しています。
(引用:水鳳園)