縁結びのパワースポット。京都・貴船神社で水占をしよう!
京都府 観光公開日 : 2020年09月09日 | [更新日] 2024年09月01日
近年、京都だけでなく、日本を代表するパワースポットとして人気を集めている貴船神社。
神秘的で幻想的な貴船神社の魅力をご紹介します。
貴船神社とは?
日本に450社ほどあるといわれる貴船神社の総本社でもあります。
地名は「きぶね」と呼ばれますが、貴船神社には水の神様が祀られていることから、「船」は濁りではなく「きふね」と発音します。
「貴船」の由来
「貴船」の名の由来は、神武天皇の母が黄船に乗って貴船川を遡り、水の神を祀るためにこの地に上陸したという伝説に由来しています。
奥宮境内には、「御船形石」と呼ばれる小石を敷き詰めた黄色い船を見ることができます。
晴天祈願の際には白馬を、雨乞いの際には黒馬を奉納したと言われています。
近年では水の神様よりも縁結びの神様として注目され、境内は参拝客で賑わっています。
ご利益のある神様
本殿には、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の子である高靇神(たかおかみのかみ)が祀られています。
この神は水の神様で、降雨や止水を司る龍神と言われています。
創建の記録がないため、創建年代は不明ですが、今から約1300年前の天武天皇白鳳6年にはすでに貴船神社が存在していたという伝説があります。
この事実から、いつの間にか神社が創建されていたと推測されています。貴船川の急流は、水の神様である貴船大社の威光を象徴するものと言われています。
基本的な参拝順
まず、お寺の境内で心身を清めます。
(1) お寺にお辞儀をして、右手で尺八を取り、水を汲んで左手にかけます。
(2) 次に、右手で左手に水をかけます。
(3) また、右手で持って左手に水を引き、口をすすぐ。
(4) すでに口に触れている左手に水をかけます。
(5) 最後に、はしごを立てて持ち、柄と弓をすすぎます。
貴船神社でできる水占とは?
貴船神社の名物といえば、水占い。
この一風変わった占い方は、結婚式で行う人も多いようで人気があります。
水占の方法
水占の第一歩は、神社で200円で売られている水占紙を購入することです。
購入すると、何も書かれていない白紙になります。それを境内の水に浸してみると…なんと!?文字が浮かび上がってきます。
文字が浮かび上がってくるスリル感が水占いの魅力です。
占いの基本的な方法は、社務所の右手の山側にある「御神水」と呼ばれる小さな池に文字を浮かべることです。
水の神様がいるとされる貴船神社の水占いは恐ろしいほど当たると言われています。これは水の神様が全てを知っているからだと言われています。
強力な浄化力
おみくじを引いて「不運」や「大凶」が出ても慌てたり、落胆したりしないでください。
貴船神社の清らかな空気を吸い込んで、心を落ち着かせ、不幸を払拭してくれるように神様に祈るだけでいいのです。
この占いで使われている御神水には、清らかな力が込められています。それに触れることで浄化されます。
貴船の幸運を呼ぶお守り
むすび守り
むすび守りは、おみくじの形をしたお守りです。ピンクとブルーの2色展開なので、お好みの色を選ぶことができます。
人生に幸運をもたらすという意味があるので、素敵な恋愛をしたい方におすすめのお守りです。
むすび守りは、境内にあるたくさんの「結び文」をモチーフにしています。
みずまもり
水守は、ブルー、ピンク、ホワイトの3色からお選びいただけるお守りです。
このお守りには「水は生命の源であり、エネルギーの発生源。」と書かれています。
このお守りを所持することで、生命力やエネルギーが蘇ると言われています。エネルギーが低い方におすすめです。
貴船で川床料理を楽しもう!
夏は暑いというイメージが強い京都ですが、貴船の気温は京都よりも10度ほど低いです。
貴船では、ぜひ立ち寄って川床料理を食べてみてください。
川床料理とは?
川のせせらぎを聞きながらいただく会席料理は格別です。
川床料理は、それを目当てに京都に来る人もいるほど人気があります。貴船では「どこ」、鴨川では「ゆか」と呼ばれています。
貴船川からの風は、まさに自然の冷却効果! 夏場には心地よく体を冷やしてくれます。
川のせせらぎとともに美しい景色を楽しむこともできます。
浴衣を着て食事を楽しもう
お店によっては、好きな浴衣を選んでその場で着付けをしてもらえる15,000円のプランもあります。
浴衣はお土産として持ち帰ることができます。
梅雨や秋になると寒くなります。河川敷の料理は夏にしか食べられないものが多いです。
しかし、夏以外でも川魚料理は美味しいのでがっかりしないでくださいね。
貴船神社の場所とアクセス
JR京都駅から貴船口駅までは電車や市バスで約50分。貴船口駅から貴船神社までは徒歩30分、市バスで5分です。
貴船口から貴船神社本殿までは30分-40分かかるかもしれませんが、その価値は十分にあります。
晴れた日には貴船川沿いの川風と自然の緑を楽しむことができます。
川と緑を愛でながら歩いていると30分があっという間に過ぎていきますよ。
本殿から神社までは約10分、奥の院までは約15分。本殿から神社まで約10分、奥宮まで約15分。
本殿から奥宮までは約15分、奥宮までは約15分かかります。
貴船神社の基本情報
・住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
・営業時間:6:00~20:00
・料金:無料
・公式サイトURL: http://kifunejinja.jp/index.html
貴船神社のバリアフリー情報
・車椅子不可(表参道(南参道)、北参道ともに石段があり車椅子単独では不可能です。当神社職員による介助などはできません。)
・車椅子対応トイレ無し
・できる範囲内で筆談には応じます。
・補助犬同行可(リード装着を必須条件とさせていただきます。)
(引用:京都府観光ガイド)