函館元町のおすすめ観光スポット。教会や洋館を巡ろう
函館 北海道 観光公開日 : 2020年09月12日 | [更新日] 2025年01月01日
函館にある元町エリアには、函館らしいレトロな建物がたくさんあります。
この記事では、元町の教会や洋館を巡る際におすすめのスポットをご紹介します。
1. カトリック元町教会
教皇から献上された豪華な祭壇がある教会です。
大きな鐘楼と、高くとがった屋根が特徴です。
また、国内で最も古い教会の一つでもあります。
カトリック元町教会
・住所: 函館市元町15-30
・営業時間:10:00~16:00(日曜日の午前中、礼拝時を除く)
・定休日:年末年始12月30日~1月5日 ※聖堂使用時は閉館
・電話番号: 0138-22-6877
・料金: 拝観無料
・所要時間: 30分
カトリック元町教会のバリアフリー情報
・スロープあり
・補助犬可
・多目的トイレあり
・車椅子の貸し出しあり
(引用:函館で遊ぶユニバーサルな旅)
2. 函館市旧イギリス領事館
1913年(大正2年)に建てられ、1934年(昭和9年)までは領事館として使用されていました。
1992年(平成4年)に開港記念館として改修され、一般公開されました。
建物内には茶室や英国雑貨店も併設されています。
函館市旧イギリス領事館
・住所: 函館市元町33-14
・営業時間: 午前9:00~午後7:00(4月1日~10月31日)
午前9:00~午後5:00(11月1日~3月31日)
・定休日: 無休
・電話番号: 0138-27-8159
・料金: 大人300円 学生・生徒・児童150円
・オススメの時期:
・公式サイトURL: https://hakodate-kankou.com/british/
函館市旧イギリス領事館のバリアフリー情報
車椅子貸出 ○
車椅子対応スロープ ○
盲導犬の受け入れ ○
介添サービス ○
割引 ○
(引用:全国観るなび)
3.函館ハリストス正教会
ギリシャ語で「救世主」を意味するハリストス正教会は、国内でも最も歴史が古く、重要な教会の一つです。
国の重要文化財に指定されている教会です。
夜になるとライトアップされ、昼間とは違った教会の顔を見ることができます。
函館ハリストス正教会
・住所: 北海道函館市元町3-13
・営業時間: 平日10:00~17:00
土10:00~16:00
日13:00~16:00
・定休日:12月26日~3月15日(成人式、ひかりの小径、さっぽろ雪まつり期間を除く)
・電話番号: 0138-23-7387
・料金: 拝観献金料200円
・所要時間:1時間~1時間30分
・公式サイトURL: http://orthodox-hakodate.jp/
函館ハリストス正教会のバリアフリー情報
バリアフリーに関する情報は直接お問い合わせください。
4.八幡坂
赤レンガ倉庫が立ち並ぶ八幡坂は、函館山へと続く坂道。
坂の先には、演歌界の巨匠・北島三郎の生誕地として知られる函館西高校があります。
坂道には美しい景色が並び、坂を上っていくうちに何度も見返したくなるような景色が広がっています。
八幡坂
・住所: 函館市元町、末広町
・営業時間: 通年
・定休日: 無休
・電話番号: 0138-21-3323
・料金: 無料
・所要時間: 15分
5.旧相馬邸
1908年(明治41年)に豪商・相馬哲平の私邸として建てられました。
延べ床面積680平方メートルのこの邸宅は、函館を代表する私邸の一つで、伝統的建造物に指定されています。
ボランティアの方が館内を案内してくれたり、館内の歴史を教えてくれます。
旧相馬邸
・住所: 函館市元町33-2
・営業時間: 9:30~18:00
・定休日: 1、2月休館
・電話番号: 0138-26-1560
・料金: 【一般】600円
【学生(中学生以下)】200円
・所要時間: 1時間
・公式サイトURL: https://www.kyusoumake.com/
旧相馬邸のバリアフリー情報
ほじょ犬の同伴が可能です。
車いすを押すなど、簡易な支援・お手伝いが可能です。
(引用:函館で遊ぶユニバーサルな旅)