奈良観光のランチで行きたい古民家カフェ・レストラン20選
奈良県 グルメ公開日 : 2020年10月30日 | [更新日] 2025年03月01日
奈良には古民家を利用したお店がたくさんあり、古都の雰囲気を味わいたい方にはぜひ訪れていただきたいお店です。
歴史のある奈良では、近代的な家ではなく、古民家でのんびりとしたランチタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
1.釜めし 志津香 公園店
奈良市内を走る奈良交通のバスに広告を出していて、メディアにもよく取り上げられている有名店です。
予約は受け付けていないので、いつも長蛇の列ができています。
しかし、並んで待つ価値あり!
近鉄奈良駅から東大寺に向かう途中にあるので、観光の前後に訪れる人も多いはず。
注文を受けてから鍋を丸ごと調理してくれるので、時間はかかりますが、座って待つのもいいですね。
釜めし 志津香 公園店の基本情報
・住所: 奈良県奈良市登大路町59-11
・アクセス: 近鉄奈良駅下車徒歩10分
・営業時間: 11:00~20:00
・定休日: 火曜日
・電話番号: 0742-27-8030
・料金: 大和肉鶏釜めし1242円など
・公式サイトURL: http://www.kamameshi-shizuka.jp/
2.江戸川 ならまち店
明治初期に建てられた築150年の建物は、以前は呉服屋さんだったそうです。
関東風のうなぎを提供しています。
違いは、関東風のうなぎは蒸して柔らかくしているのに対し、関西風のうなぎは焼いていること。
味は少しあっさりしています。ひつまぶしは最後にお茶漬けが付いてくるのが良いですね。
すぐ隣にある「蔵の間」は、お酒を飲む人にぴったりの大人の隠れ家的なお店。
お部屋は、日本庭園が見えるお座敷、掘りごたつ、洋室のテーブル席から選べます。
大正時代に応接間として使われていたというこちらのお部屋は、和洋折衷の独特の雰囲気で、おしゃれなレトロな雰囲気が漂っています。
江戸川 ならまち店 の基本情報
・住所: 奈良県奈良市下御門町43
・アクセス: 近鉄奈良線 近鉄奈良駅 徒歩10分/JR大和路線 奈良駅 徒歩20分
・営業時間: 11:00~21:30 (L.O.20:30)(江戸川)
17:00~22:00 (L.O.21:00) (蔵乃間)
・電話番号: 0742-20-4400
・公式サイト:https://k471700.gorp.jp/
3.粟(あわ) ならまち店
奈良町通り沿いにある郷土料理の隠れ家的なお店で、奈良の伝統野菜を提供しているお店です。
店内は築130年の古民家を改装した和モダンでおしゃれな内装。
『収穫祭御膳』では、里芋やキク芋など他ではなかなか食べられない野菜を使用しています。
一品一品丁寧に作られていて、日本の野菜の旨みを最大限に引き出してくれると評判です。
人気のお店なので、予約をした方がいいでしょう。
粟(あわ)ならまち店の基本情報
・住所: 奈良県奈良市勝南院町1
・アクセス: 近鉄奈良駅からタクシーで5分程度、徒歩約15分
・営業時間: 11:30~15:00(L.O)/17:30~21:00(L.O)
・定休日: 火曜日
・電話番号: 0742-24-5699
・公式サイトURL: https://www.kiyosumi.jp/naramachiten
4.CAFE 鍼灸ZADAN
世界最古の木造建築物で聖徳太子ゆかりの地である法隆寺の近くにカフェがオープンしました。
約65年前に建てられた古民家を改装したものです。店内に入ると土間があります。
靴を脱いで上に上がります。和の雰囲気と異国情緒あふれるお洒落な空間です。
ランチタイムには、斑鳩名物の竜田揚げプレート(スープ付き)を食べてみましょう。
14時以降は、竜田揚げのホットサンドはいかがでしょうか?
CAFE 鍼灸ZADANの基本情報
・住所: 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺2-3-16
・アクセス: JR関西本線法隆寺駅から徒歩20分
・営業時間: 9:00~17:00
・定休日: 木曜
・電話番号: 0745-74-5797
・料金: 斑鳩名物竜田揚げプレート(スープ付き)1000円など
・公式サイトURL: http://blog.livedoor.jp/i_zadan/
5.絵本とコーヒーのパビリオン
奈良でブックカフェに行くならここがおすすめ。
細い路地を入ってすぐのところに、絵本とコーヒーのパビリオンという知る人ぞ知るカフェがあります。
とても清潔感のあるかわいいお店です。
雑誌なども置いていますが、絵本の数が多いです。
子供も大人も、良い本を1~2冊読んで、子供の頃のことを思い出すにはもってこいのお店です。
どれくらいの歴史があるのかはわかりませんが、戦前からあるそうです。
カフェの中は3年かけて改装されていて、とても落ち着く空間になっています。
一人でのんびり過ごすにはもってこいの場所です。
絵本とコーヒーのパビリオンの基本情報
・住所: 奈良県奈良市今辻子町32-5
・アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩5分
・営業時間:12:00~19:00
・定休日: 月~水曜日
・電話番号: 0742-26-5199
・料金: ~1000円
・公式サイトURL: http://pavilion-b.com/
6.Cafe Cojica
大人気の町屋カフェといえば「Cafe Cojica(カフェ コジカ)」です。
古い町家を改装しておしゃれな新しいカフェになっていて、女性に大人気のカフェです。
ここでおすすめしたいのが、大和豚料理です。特に「大和豚の煮込みハンバーグ」と「大和豚ほうじチャーシュー」は驚くほど美味しいと評判です。
お肉が柔らかく、豚肉の旨味がしっかりと感じられる絶品料理です。
Cafe Cojicaの基本情報
・住所: 奈良県奈良市三条町547
・アクセス: 奈良駅から徒歩3分
・営業時間: 11:00~16:00、18:00~23:00
・定休日: 月曜日
・電話番号: 0742-94-3547
・料金: 1000円~
・公式サイトURL: http://www.cojica-nara.com/
7.古民家カフェ 月うさぎ
「古民家カフェ 月うさぎ」は、奈良県東吉野村の大自然の中にあるカフェです。
こちらのカフェではヤギが放し飼いにされています。
人里離れた山奥の寂れた一軒家ですが、ここに来ると疲れが吹っ飛ぶほどの環境が整っています という声も多く聞かれます。
ここでは、温かみのある和食メニューなどを楽しむことができます。
古民家カフェ 月うさぎの基本情報
・住所: 奈良県吉野郡東吉野村谷尻478-1
・営業時間: 10:00~17:00
・定休日: 不定休
・電話番号: 0746-44-0112
・料金: 1000円~
・公式サイトURL: http://tukiusagi-cafe.com/
8.中川政七茶房
築120年の町家「中川政七商店」といえば、雑貨屋さんが有名ですよね。
ここのランチメニューはとても人気があります。ランチメニューは1種類のみで、制限時間は80分となっています。
席に着くと、お重が運ばれてきます。どの料理もあっさりとした味付けですが、素材本来の味を実感できます。
見た目にも美しく、心が癒されます。
中川政七茶房の基本情報
・住所: 奈良県奈良市元林院町31-1
・アクセス: 近鉄奈良駅徒歩7分
・営業時間: 11:30~18:00
・定休日: 年末年始
・電話番号: 0742-24-2267
・料金: 1000円~
9.ル レーヴ
「ル・レーヴ」は、風情ある日本家屋の中で美味しいフレンチを楽しむことができるレストランです。
こちらのお店の建物は自然豊かな環境の中にあるので、とても爽やかな雰囲気の中で食事を楽しむことができます。
特におすすめしたいのが、国産牛フィレ肉のフォアグラ入りロッシーニ風。
国産フィレ肉とフォアグラを贅沢に組み合わせ、赤ワインソースとトリュフの塩でいただく一品になります。
ル レーヴの基本情報
・住所: 奈良県天理市杣之内町123
・アクセス: 名阪国道天理東インターより約5分
・営業時間: 8:00~16:30
・定休日: 水曜日
・電話番号: 0743-63-6922
・料金: ランチ1000円~
・公式サイトURL: http://lereve-t.com/
10.o・mo・ya(オモヤ)
江戸時代末期に建てられた町家なので、料理だけでなく、数寄屋造りの建築物を眺めながら食事を楽しむことができます。
そんな純和風のお店で、創作フレンチが楽しめます。フレンチですが、お箸や信楽焼のお皿の使い方が和風でおしゃれです。
プレートランチは、ご飯と味噌汁と一緒に5種類のおかずが1皿に付いてきます。まさに和洋折衷の料理ですね。
o・mo・ya(オモヤ)の基本情報
・住所: 奈良県奈良市公納堂町11
・アクセス: 近鉄奈良線・奈良駅 徒歩10分
・営業時間: 11:00~16:00 17:00~22:00
・定休日: 月曜日
・電話番号: 0742-21-7500
・料金: プレートランチ1800円など
・公式サイトURL: http://www.secondhouse.co.jp/omoya/omo3.html
11.udon & cafe 麺喰
https://www.instagram.com/p/CBXtOdID8ln/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
オレンジ色の暖簾が目印です。
靴を脱いで入店すると「ただいま」と言いたくなります。おしゃれなうどん屋さんであり、カフェでもあります。
麺は手打ちで、少し太めのモチモチした麺になっています。甘めのスープが関西風で美味しいです。
セットメニューも豊富で、お好みのものを選べます。
udon & cafe 麺喰の基本情報
・住所:奈良県奈良市福智院町1-1
・アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩15分
・営業時間:11:00~LO14:00 18:00~LO20:00
・定休日: 木曜日
・電話番号: 090-9693-3538
・料金: きつねうどん700円など
・公式サイトURL: http://buhidegozaru.blog102.fc2.com/
12.五條 源兵衛
五條市は奈良の田舎と言われがちですが、自然に囲まれていて、古民家が風景に溶け込んでいます。
そんな中でリッチなランチを楽しむことができます。
料理は五條市で収穫された旬の野菜を使用。
素材の美味しさを生かした絶品料理が揃います。
五條 源兵衛の基本情報
・住所:奈良県五條市本町2丁目5-17
・アクセス:大和二見駅から870m
・営業時間: 11:30-13:30 17:00-20:30
・定休日: 火曜日
・電話番号: 0747-23-5566
・料金: ランチお弁当コース 2,500円など
・公式サイトURL: http://genbei.info/
13.町屋カフェnoconoco
https://www.instagram.com/p/B7Vk8yHp6iP/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
城下町の名残が残る街並みの中にある戦前の米蔵を改装した町家カフェ。
ダークカラーの木材を使用した建物は、シックな雰囲気。高い天井が温かみのあるカフェの雰囲気を醸し出しています。
食材はで健康志向。手作りのごま豆腐や豆腐ハンバーグは絶品。
町屋カフェnoconocoの基本情報
・住所: 奈良県高市郡高取町上土佐57
・アクセス:近鉄吉野線壷坂山駅から徒歩20分。
・営業時間: 平日 9:00~16:00 土日 8:00~17:00
・定休日: 木曜日
・電話番号: 0744-52-4771
・料金: のこのこランチ 1100円など
・公式サイトURL: http://noconoco.takatori.info/
14.茶がゆ 塔の茶屋
https://www.instagram.com/p/Bv5lXhElqEW/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
古都奈良で1000年以上続く伝統的な郷土料理「茶がゆ」。
奈良を代表する観光スポットである奈良公園の興福寺からすぐの場所にあります。
茶屋は古材を使った造りで、昔の人が旅の途中で立ち寄っていた昔ながらのお店の雰囲気があります。
お店の名物は「茶がゆ弁当」は、お茶の香りと少し苦みのある味が特徴。
お弁当には柿の葉寿司と奈良漬が付いています。
茶がゆ 塔の茶屋の基本情報
・住所: 奈良県奈良市登大路町47
・アクセス: 近鉄奈良駅から527m
・営業時間:11:30~19:00
・定休日: 火(祝の場合営業、翌休)
・電話番号: 0742-22-4348
・料金: 茶がゆ弁当3150円など
・公式サイトURL: http://chagayu.town-web.net/index.html
15.茶房 暖暖(さぼう のんのん)
江戸時代後期の米蔵を利用した建物で、築180年の歴史あるお店です。
こちらのお店では、奈良の郷土料理「茶粥」をいただくことができます。茶粥には食後のお餅がついてくるので、デザート欲を満たしてくれます。
茶粥セットには、ほうじ茶か小豆茶のどちらかを選ぶことができます。
きな粉がたっぷり入った蕨餅。
中庭を眺めながら古都の雰囲気を味わえます。
茶粥はお茶漬けとは違い、味が柔らかく食べやすいです。
体調が悪くて食欲がないときでも、失敗なく食べられそうです。
店内には貴重な古書も置いてあり、ゆっくりと読むことができます。
茶房 暖暖(さぼう のんのん)の基本情報
・住所: 奈良県奈良市西新屋町43 奈良オリエント館内
・アクセス: 京終駅から747m
・営業時間: 10:00~17:00
・定休日: 月曜日
・電話番号: 0742-24-9081
・公式サイトURL:http://www.creerks.com/nonnon.htm
16.カナカナ
奈良を代表する町家カフェ「カナカナ」。
2階には東欧や北欧の雑貨が展示されていたり、ハンドメイドの雑貨が展示されていたりと、見ているだけで楽しくなるような空間が広がっています。
カナカナの魅力は、なんといっても美味しくて手軽な「カナカナご飯」。
ワンプレートメニューで、日替わりのメニューも充実しています。こちらがその日のメニューです。
ランチでもディナーでも、カナカナご飯を注文することができます。これだけの品数があるということは、メニューが多いということですね。
もちろん、季節のスイーツも人気です。季節のスイーツ(春は桜パフェ、秋はタルトなど)を提供してくれます。
築90年の古民家を利用したカフェ。
カフェの外観には目立った看板がほとんどなく、本当に民家のようです。
初めて訪れる方は、見逃してしまう可能性があるので注意してくださいね。
カナカナの基本情報
・住所: 奈良県奈良市公納堂町13
・営業時間: 11:00~20:00
・定休日: 月曜定休(月曜が祝日の場合、翌火曜休み)
・電話番号:0742-22-3214
・公式サイトURL: http://kanakana.info/about-kanakana
17.cafe ことだま
https://www.instagram.com/p/CEWa8m4J7AF/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
古民家ということもあり、建物は新しい側ですが、隠れ家的な要素がたっぷり。
少しずつ違う料理が盛り合わせになったランチは、目も舌も満足させてくれます。
ランチタイムは大変混雑するので、予約をしておくことをおすすめします。
こちらは、ボリューム満点の「ことだまランチ」。
「米粉のシフォンケーキ」「アスカのビールムース」「紫芋のモンブラン」などの季節のスイーツもメニューにあります。
歩いてすぐのところに駐車場があるので、車での来店も可能です。
建物と落ち着いた店内は、まるで友人の家に遊びに来たかのような気分にさせてくれます。
築170年の元酒蔵を改装し、農家カフェとして利用されています。
農家カフェということで、地元の飛鳥の里で収穫された新鮮な野菜を中心としたヘルシーな料理を提供しています。
お米も醤油も豆腐もすべて村内で作られています。
cafe ことだま の基本情報
・住所: 奈良県高市郡明日香村越540
・アクセス: 飛鳥駅から221m
・営業時間: [土・日・祝]11:00~18:00 [平日]11:00~17:00
・定休日: 火曜、第三水曜
・電話番号: 0744-54-4010
・公式サイトURL: http://www.cafe-kotodama.com/
18.cafeOMO屋
https://www.instagram.com/p/CFBG_o7J3bM/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
和の雰囲気が漂うおしゃれなカフェで、ゆったりとした時間を過ごしたい という人には、ぜひ立ち寄ってほしいのが「cafeOMO屋」です。
どの席も広々としているので、周りを気にせずゆっくりとくつろぐことができます。
ソファ席もあるので、疲れを感じたらそちらに行ってみてくださいね。
ポケットのような民家が点在する田舎町に、突如として現れたお洒落なカフェ。
築年数は不明ですが、木造の古民家を利用しているそうです。
カフェに隣接して、オーナーの実家が雑貨屋と木工工房を営んでいます。
cafeOMO屋の基本情報
・住所: 奈良県北葛城郡広陵町大野359-3
・アクセス: 箸尾駅から徒歩8分
・営業時間: 10:00~22:00
・定休日: 月曜日、第4火曜日
・電話番号: 0745-57-1162
・料金: ~1000円
19.環奈(カンナ)
狭い入り口を入ると、まるでタイムスリップしたかのような気分になります。
カウンター席もあるので、お一人様でも気軽に立ち寄ることができます。座敷席からは坪庭を眺めながら、ゆったりとくつろぐことができます。
ちゃぶ台や一輪挿しなどの小物もあり、どこか懐かしさを感じさせてくれます。店内ではアクセサリーや雑貨も販売しています。
「大和の茶粥」や「鯛だし茶漬け」なども販売しているが、一番人気はスイーツのお重『環奈の小箱』。
15種類のスイーツが3段重ねになっていて、女性にはたまらないスイーツです。
環奈(カンナ)の基本情報
・住所: 奈良県奈良市西寺林町19-2
・アクセス: 近鉄奈良駅から556m
・営業時間: 11:00~18:00
・定休日: 不定休
・電話番号: 0742-25-2150
・料金: 大和の茶粥 1,000円 ※くず餅付き など
20.よつばカフェ
https://www.instagram.com/p/CE8K6ubJkle/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
木造町家の中にある「よつばカフェ」。
木のぬくもりが感じられるとても居心地の良い空間です。
こちらのお店はカフェですが、フィギュアや雑貨なども揃っているので、気軽に立ち寄ることができます。
カフェに入る前に靴を脱ぐことができるので、疲れた足を伸ばしてリラックスすることができます。
こちらのカフェは築80年の一軒家に併設されています。
カフェの内装は、親戚や知人の家に遊びに来たような昭和レトロな雰囲気。
おすすめは2階席で、のどかな街並みを眺めることができます。
よつばカフェの基本情報
・住所: 奈良県奈良市紀寺町954
・アクセス: 近鉄線近鉄「奈良駅」より徒歩18分程
・営業時間: 11:00~19:00
・定休日: 水曜日
・電話番号: 0742-26-8834
・料金: ~1000円
・公式サイトURL: http://web1.kcn.jp/yotsubacafe/
奈良の古民家カフェ・レストランまとめ
古都奈良の古民家を訪ねて、歴史の流れを感じてみませんか。
いずれも一人で過ごすのにも、家族や友人をもてなすのにも最適な場所です。
伝統的でヘルシーな料理を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。