【2021年版】成田山の初詣は1月28日まで!初詣とうなぎは成田山でゆっくり楽しもう!
千葉県 グルメ公開日 : 2020年12月30日 | [更新日] 2024年10月01日
成田山は平安時代、平将門の反乱を鎮めるために、朱雀天皇の命を受けて寛朝大僧正が創建したとされています。
主祭神の「不動様」は、人々の悩みや不幸を救ってくれると言われ、開運・厄除け・縁結びなど様々なご利益があると言われています。
成田さんの魅力をお伝えしますので、初詣の際にはぜひ参考にしてみてくださいね。
2021年の成田山の初詣は、いつ訪れても初詣気分を味わえます。
お正月飾りはお正月が終わるまで飾ることになっていますが、成田山では伝統的に1月28日の不動祭りの元日まで飾っています。
人混みを避けていつもよりゆっくりと出かけてみてはいかがでしょうか。
1.総門
まずはここから!その立派な総門から成田山を堪能してみましょう。この山門は比較的新しいもので、2007年に開山1070年記念事業として建てられました。
すべてケヤキで作られています。見事なまでの豪華絢爛さ。
正門の下の方にある手すりのような部分は「蟇股」と呼ばれ、十二支の彫刻が施されています。
初詣の際には、自分の干支の下を歩くと良いと言われています。
2.仁王門
正門をくぐったら、次は風格漂う仁王門です。
この門は国の重要文化財に指定されており、1830年に建てられたものなので歴史があります。
ここには金剛美雀像と金剛如来像が祀られています。
赤提灯に「魚がし」と書いてあるのですが、それは魚河岸講が奉納したものだからです。
本堂から見た仁王門です。階段が少し急なので、晴れ着を着ている方は足元に気をつけてくださいね 。
3.大本堂
いよいよ本殿に到着!御護摩祈願はこちらでしましょう。
新年は、家内安全・商売繁盛・願い事成就を祈願する「新春護摩祈祷」が行われます。
本堂の東側では、1月1日から28日まで「新春不動明王御入門」が行われます。
1月1日から28日まで、本堂の東側では、額に御朱印を平らにしてもらい、無病息災や学業成就を祈願する「新春不動明王御入門」が行われます。
受験生やお子様連れの方に人気がありますよ。
4.釈迦堂
開運厄除けはこちらの釈迦堂にて。
安政元年(1858年)に建てられた釈迦堂は、以前は本堂であったが、本堂建立の際に本堂の東側の現在地に移築されました。
本堂には普賢菩薩、文殊菩薩、弥勅菩薩、千手観音の四菩薩が祀られており、江戸時代後期の特徴を示す重要文化財となっています。
厄除けのために正月のお祓いが行われています。
5.光明堂
恋愛祈願と縁結びなら光明堂へ。
光明堂は、300年以上前の江戸時代中期に建てられた重要文化財。
大日如来・愛染明王・不動明王の三尊像が祀られています。
愛染明王は特に婚活・恋活にご利益があると言われているので、婚活・恋活中の方におすすめ。
初詣の際にはぜひ訪れて、良縁をゲットしましょう!
6.成田山交通安全祈祷殿
境内から少し離れた場所にある「交通安全祈願所」では、車や参拝者をお祓いし、交通安全を祈願しています。
いただいた懐札は、車の中で大切に保管してください。「仏心で握るハンドル事故はなし」を忘れずに、無事故の一年を過ごしましょう。
成田山交通安全祈祷殿 の基本情報
・住所:千葉県成田市東町212-1
・アクセス: 成田山総門に向かって右手へ道なりに進んで右側
・受付時間:平日8:00~16:00 土日祝8:00~17:00 ご祈祷は30分おきに行われます
・電話番号:0476-22-0100 ※予約の必要は無し
・初穂料:5,000円/10,000円
7.平和の大塔
「平和の大塔」と名付けられた比較的歴史の浅い美しい塔。
言葉ではなく視覚的に「平和は美しい…」と納得させてくれる存在感のある塔です。
それが成田山新勝寺の不動明王です。
日頃の疲れを洗い流したいときは、成田山新勝寺の不動明王にまぶしさを与えてもらいましょう。
一年の計は元旦に立てます。清々しい気持ちで一年をスタートさせましょう。
大本山成田山新勝寺の基本情報
・住所: 千葉県成田市成田1番地
・電話番号: 0476-22-2111(代表)
・アクセス:【電車】JR「成田駅」・京成「京成成田駅」 徒歩15分
【車】国道51号線を成田市東町で右折
・公式サイトURL: https://www.naritasan.or.jp/
大本山成田山新勝寺のバリアフリー観光情報
障害者用駐車場(優先駐車スペース)
多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)
オストメイト対応トイレ
エレベーター
車いすの貸出
筆談対応
補助犬の受入実績
(引用:千葉県公式観光物産サイト)
初詣の後は!成田のうなぎ屋さん!
成田山の参道には、魅力的な歴史的建造物がたくさんあります。
初詣では街並みを散策するのもおすすめですが、成田にはうなぎ屋さんもたくさんあります。
成田には、昔利根川周辺でうなぎが獲れたことがきっかけで始まったようなうなぎ屋さんがたくさんあります。
成田山は、東京よりもリーズナブルに美味しいうなぎを食べることができるお店、ぜひ参考にしてみてくださいね。
駿河屋
成田山の正門脇にある駿河屋は、江戸時代に創業。
旅館・割烹料理店を経て、うなぎ料理店となりました。
うなぎの名店としても有名で、老舗中の老舗です。
駿河屋のうなぎは、大井川うなぎと京水うなぎを使用しています。
高級うなぎ屋さんでしか味わえない貴重なうなぎ。
老舗ならではの秘伝のタレは、厳選された素材と職人の確かな味で作られています。
使用しているみりんは三河みりんで、甘みがあり、うなぎの蒲焼との相性も抜群です。のみりんは全国の老舗店でも使用されています。
うなぎの焼き方にもこだわっています。
長州備長炭を使用しており、煙が出ず、味も悪くないとのこと。
炭は熱量が高く、皮はパリッと、中はふっくらジューシーに。
炭の香りとうなぎの焼き加減でお腹がいっぱいになること間違いなしです。
駿河屋の基本情報
・住所: 千葉県成田市仲町359
・営業時間: 11:00〜17:00 ※時間外予約承ります
・定休日: 木曜日
・電話番号: 0476-22-1133
・公式サイトURL: https://www.surugaya-unagi.net/
い志ばし
うなぎの名店「い志ばし」。レトロな外観にも興味をそそられます。
某テレビ番組でも取り上げられたことのある有名店で、鰻がものすごい存在感で出てきます。脂がのっていて、タレはどちらかというと甘め。
週末になるとい志ばしにはいつも行列ができています。うなぎは香ばしい香りがして、柔らかな身は噛めば噛むほど味が出てきます。
タレとうなぎのバランスが絶妙で、ご飯は小分けで提供されます。ご飯をもっと食べたい場合は、別料金で大盛りを追加することもできます。
お持ち帰りもできるので、お土産にも最適です。
また、うなぎの入ったレバースープもおすすめですよ!
大行列で待ちたくない方は、平日に行くと入りやすいかもしれません。
い志ばし の基本情報
・住所: 千葉県成田市船形910-1
・営業時間: 11:00~15:30(L.O.)
・定休日: 水曜日(祝日の場合は営業)
・電話番号:0476-26-9374
うなぎ新川
成田山道店よりも少しリーズナブルな価格で美味しいうなぎが食べられる隠れた名店が、 うなぎ新川。
肝心のうなぎについては問屋直営なので、味や大きさの割には少しお手頃な価格で手に入ります。タレも少し上品な感じ。
うなぎ屋さんが60店舗以上ある激戦区の中で、「うなぎ新川」はテーブル3卓、12席のみの小さなお店ですが、連日行列ができています。
店内でできたてのうなぎを味わうのもいいですが、お持ち帰りもできます。
天気の良い日には、お持ち帰りして外で食べるのもいいですよね!
うなぎ新川の基本情報
・住所: 千葉県成田市新田28-1
・営業時間: 11:00〜14:00
・定休日: 土曜日
・電話番号: 0476-49-3456
・公式サイト:http://www.unagi-shinkawa.com/
川豊本店
成田山新勝寺の参道にある「川豊本店」は、外観からとても風情のある建物。
“川豊本店 “の創業は1910年。老舗中の老舗と言っても過言ではないでしょう。
川豊本店の入り口では、巨大な台の上で職人さんがうなぎを捌いている姿が見られます。
味はお墨付きで、脂ののりもちょうどよく、タレの味もバッチリです。
あまり混んでいない時間帯に滑り込みで、うなぎを堪能したいですね。
こちらのお店では、創業以来代々受け継がれてきた秘伝のタレを使用しています。
創業以来、何度もタレに漬け込まれてきたうなぎは、うなぎのエキスがタレに染み込み、独特の深みとまろやかさを醸し出しています。
あっさりとした甘みの中に旨味が凝縮されています。
川豊本店では、良質なうなぎを見極める経験豊富な職人さんと一緒に、美味しくて満足できるうなぎを堪能することができます。
川豊本店の基本情報
・住所: 千葉県成田市仲町386
・営業時間: 10:00~17:00(L.O)
・定休日: 月曜日(但し祝日の場合は火曜日代休)1,2,5,9月は無休
・電話番号: 0476-22-2711
・公式サイトURL: http://www.unagi-kawatoyo.com/