全国から厳選した10の人気展望スポット。
京都府 六本木 兵庫県 北海道 札幌 東京都 横浜 神奈川県 神戸 絶景公開日 : 2020年10月27日 | [更新日] 2025年03月01日
全国には絶景の展望スポットがたくさんあります。
展望台は、季節を問わず様々な楽しみ方ができるので、何度も訪れたくなるスポットです。
外から見ても美しいし、展望台に上がっても美しいので、2度楽しめる展望スポット、ぜひ訪れてみてくださいね。
1.【京都府】清水寺
3年連続で「行ってよかった日本の展望スポット」に選ばれた清水寺は、京都を代表するお寺の一つです。
1000年前と同じ高さから京都の街全体を見渡すことができます。
清水寺の基本情報
・住所:京都府京都市東山区清水1丁目294
・開門時間:6:00~18:00(夜間特別拝観時は閉門時間異なる)
・入場料金:大人300円 小中学生200円
・公式サイト:https://www.kiyomizudera.or.jp/
清水寺のバリアフリー観光情報
【車いす用トイレ】あり
【サービス】補助犬OK
【備考】本堂入口にて車いす参拝マップ配布/車いすでの参拝の場合、防災道路より車で入山可。本堂近くまで誘導も可能。
(引用:京都ユニバーサル観光ナビ)
2.【北海道】大倉山ジャンプ競技場
1972年の冬季オリンピックが開催された場所に登り、札幌市内や石狩平野、石狩湾を一望できます。
大倉山の基本情報
・住所:北海道札幌市中央区宮の森1274
・営業時間:4/19~4/28 9:00-17:00
4/29~11/3 8:30-18:00
11/4~4/6 9:00-17:00
4/7~4/18 休業
・入場料金:(リフト代)往復 大人500円、子供400円
・その他 :リフト代の団体割引有、15名以上。
・公式サイト:https://okurayama-jump.jp/
大倉山のバリアフリー観光情報
車椅子トイレ:男女兼用3ヶ所
車いす2台を配置しています。お客様の要望等により工夫して展示の説明をしております。
(引用:北海道バリアフリーマップ)
3.【広島県】千光寺
千光寺公園からは、瀬戸内海の橋や島々、尾道の街並みを眺めることができます。
千光寺の基本情報
・住所:広島県尾道市東土堂町
・営業時間:9:00~17:15
・入場料金:(ロープウェイ代)片道 大人320円、子供160円
・その他:ロープウェイ料金には、往復割引や団体割引有
・公式サイト:https://www.senkouji.jp/
千光寺のバリアフリー観光情報
バリアフリーに関する情報は直接お問い合わせください。
電話番号:0848-23-2310
4.【広島県】出雲日御碕灯台
島根県の最西端の海岸に立つ灯台。灯台に登れば、日本海や中国山地、隠岐の島などが一望できます。
出雲日御碕灯台の基本情報
・住所:島根県出雲市大社町日御碕
・営業時間:9:00~16:30
・入場料金:灯台上部へは200円
・その他:併設されている灯台資料展示室は無料
出雲日御碕灯台のバリアフリー観光情報
洋式トイレあり
利用客以外のトイレ利用可
出入口スロープあり
車いす対応(多機能)トイレあり
(引用:しまね観光ナビ)
5.【神奈川県】横浜ランドマークタワー 展望台スカイガーデン
日本一高い超高層ビルの69階に展望台があります。
横浜で一番見晴らしが良いと評判です。
横浜ランドマークタワーの基本情報
・住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
・営業時間:10:00~21:00(最終入場20:30)
・入場料金:大人1,000円、65歳以上・高校生800円、小・中生500円、幼児200円
・その他:団体割引・障害者割引有
・公式サイト:横浜ランドマークタワー
横浜ランドマークタワーのバリアフリー観光情報
館内はバリアフリーとなっておりますので、ランドマークタワーからショッピングセンターや展望フロアに直接アプローチが出来ます。
車椅子用化粧室:ランドマークプラザ1F~5F
車椅子用エレベーター完備:オストメイト対応トイレ ランドマークタワー5F、ランドマークプラザ3F・1F
(引用:ランドマークタワー)
6.【徳島県】渦の道
鳴門海峡の橋桁の中に作られた海の遊歩道。海抜45mから見る渦潮は絶景です。
徳島県立 渦の道の基本情報
・住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池
・営業時間:夏季(3月~9月)9:00~18:00(入場は17:30まで)
GWと夏休み期間は8:00~19:00(入場は18:30まで)
冬季(10月~2月)9:00~17:00(入場は16:30まで)
・入場料金:大人510円、中高生410円、小学生250円
・その他:共通チケット割引有/徳島県立大鳴門橋架橋記念館エディ 1120円 → 900円
・公式サイト:https://www.uzunomichi.jp/
徳島県立 渦の道のバリアフリー観光情報
障がい者用P ○
車椅子貸出 ○
車椅子対応スロープ ○
車椅子対応トイレ ○
盲導犬の受け入れ ○
手話スタッフ ○
オストメイト ○
オムツ交換台 ○
割引 ○
(引用:全国観るなび)
7.【兵庫県】神戸市役所 展望ロビー
神戸の街を一望できますが、料金が「無料」なのがポイントです。
無料以上に価値ある夜景をおたのしみください。
神戸市役所 展望ロビーの基本情報
・住所:兵庫県神戸市中央区加納町6-5-1
・営業時間:平日8:15~22:00、土・日・祝日10:00~22:00
・その他:24階展望ロビーには、レストランや喫茶コーナーもあります。
・公式サイト:https://www.city.kobe.lg.jp/a28956/shise/about/building/24kai_lobby.html
神戸市役所 展望ロビーのバリアフリー観光情報
多目的トイレ
車椅子貸し出しあり
エレベーターあり
(引用:神戸市)
8.【東京都】東京タワー
東京タワーは3つの展望台で構成されています。
高さ145mの展望台、高さ150mの大展望台、高さ250mの特別展望台で構成されています。
東京タワーの基本情報
・住所:東京都港区芝公園4‐2‐8
・営業時間:大展望台 9:00~22:00(最終入場21:45)
特別展望台 9:00~21:30(最終入場21:00)
・入場料金:大展望台 大人820円、小中学生460円、幼児310円
特別展望台 大人600円、小中学生400円、幼児350円
・その他:大展望台と特別展望台のセット料金有。また団体割引も有。
東京タワーのバリアフリー観光情報
車椅子をご利用のお客様へ
入口からメインデッキ(大展望台)エレベーターまではバリアフリーでご案内致します。
エレベーターはメインデッキ2階に到着致します。メインデッキ1階へ移動の際は、お近くの係員までお申し出下さい。
レンタル車椅子は5台ご用意しております。係員にお申し出下さい。
※台数に限りがありますので事前のご予約をおすすめ致します。(東京タワー営業課 03-3433-5111)だれでもトイレのご案内
フットタウン1階と2階、メインデッキ2階にございます。盲導犬・介助犬・聴導犬の入館について
盲導犬・介助犬・聴導犬を伴ってご入館頂けます。
(引用:東京タワーホームページ)
9.【東京都】東京シティビュー(六本木ヒルズ展望台)
六本木ヒルズに入ると、標高250mの高さから360度の東京の街並みが一望できます。
夜には街並みが光の海に変わります。ビルの屋上にはスカイデッキもあります。
六本木ヒルズ展望台の基本情報
・住所:東京都港区六本木6-10-1
・営業時間:10:00~23:00(最終入場22:30)
・入場料金:一般1,500円、高校・大学生1,000円、中学生以下500円
・その他:スカイデッキ営業案内 開館時間11:00~20:00 一般500円、中学生未満300円
・公式サイト:https://tcv.roppongihills.com/jp/
六本木ヒルズ展望台のバリアフリー観光情報
車イス対応エレベーターあり
52F展望スペース内は段差が無く、車イス・ベビーカーのままでもご利用いただけます。
※屋上「スカイデッキ」は、車イス・ベビーカーはご利用いただけません。
※一部点字のないエレベーターもございます。
(引用:東京シティビュー)
10.【東京都】東京スカイツリー
地上450mからは東京の街並みを一望できます。
1つ下の350メートルのデッキには、レストランやカフェがあります。
東京スカイツリーの基本情報
・住所:東京都墨田区押上1-1-2
・営業時間:8:00~22:00(年末年始、花火大会等の特定日は除く)
・入場料金:350m展望デッキ 大人2,060円、中高生1,540円、小学生930円、幼児620円
450m展望回廊追加料金 大人1,030円、中高生820円、小学生510円、幼児310
円
・その他:団体割引、障害者割引等有
・公式サイト:http://www.tokyo-skytree.jp/
東京スカイツリーのバリアフリー観光情報
バリアフリーに関する情報はこちらをご覧ください。